続・“テイスティング” は “最後の砦”

皆様、こんにちは。

 

まずは昨日の続編的に、

私が大大大好きで、

やっているときに

理屈抜きで幸せを感じる

テイスティング

のお話です。

 

私は仕事として、プロとしてテイスティングを行っているほか、

プライベートでもテイスティングをしながら飲み物を楽しみますが、

テイスティング”は、人を人たらしめる

ものの一つであると私は常々考えています。

 

※昨日のテイスティング記事はこちら↓

https://www.bardetomoko.com/entry/2023/01/15/214112

 

人間の五感とそれらに連動する感覚は、

生身であるヒトの、生体の、

血の通った肉体によってのみ生成される唯一無二のものなので、

人間の知能を凌駕するAIが普遍的な存在となる日が来ても、

究極のテイスティングは、人にしかできない

と言えるのです。

 

これ(次の話)は、私のオリジナルでも何でもなく、さまざまな方々が異口同音におっしゃっていることですが、

世の中、そして世界には、

時代とともに変わらなければならないことと、

時代が変わっても変わらない、変えてはいけないことの

両方があります。

 

テイスティングは、

機械やコンピュータが取って代わることができないものであるばかりではなく、

人が人らしく生きるための貴重な技

でもあります。

 

この先、ICTやAIのさらなる進化によって

人間は動かなくていい、

面倒なことはもちろん、あれもこれもやらなくていい、となった時、

 

ただそれだけに溺れてしまえば、

いよいよ、やることもできることも無くなっていき、

人は何のために生きているのか?

ということが

わからなくなってしまうでしょう。

 

血の通った五感を研ぎ澄まし、

香りと味を堪能して、再現する。

これは、

人にしか成し得ない業。

 

飲み物も含めた「食」の喜びを深く享受することは、

人だけの持つ特権

とも言えます。

まさに

テイスティングは叡智の結晶」であり、

極めて知的な行為、

技であり業

なのです。